mint
私は学生の時、国家試験の勉強に大変苦労しました…。
暗記科目が多い中、私は暗記が大の苦手だったのでなかなか覚えられず辛かったです…。
そんな時に友達から教えてもらったのが「語呂合わせ」で覚えるということ!
このおかげで楽しみながら、しかもすんなり覚えることができました。
そこで今回は、私が厳選した【歯科衛生士学校の学生さん向け】の覚えやすい語呂合わせをまとめました。
国試まであと少し!ラストスパートを乗り切るために、ぜひ活用してくださいね。
歯科衛生士国試対策!語呂合わせまとめ集
◎血糖量の調整
『飲酒運転したうえに
グルッと囲んで相当しつこく アドレス聞く』
インスリン→低下
上昇→グルカゴン、糖質コルチコイド、アドレナリン— 生物語呂合わせbot (@chomohuku0011) 2019年1月1日
◎末梢神経
『マジで幸福大感動』
末梢神経
・自律神経系…交換神経、副交換神経
・体性神経系…感覚神経、運動神経— 生物語呂合わせbot (@chomohuku0011) 2019年1月1日
●タンパク質をアミノ酸まで溶かして消化
『いいペプシ、肝にトリプル吸い取り、しょっちゅう散ったぜ天野さん』タンパク質
↓胃:ペプシン
↓すい臓:トリプシン、キモトリプシン
↓小腸:ペプチターゼ
アミノ酸— 生物語呂合わせbot (@chomohuku0011) 2019年1月1日
●DNAの塩基(A、T、G、C)の割合
『ATフィールド』『ゲームキューブ』
A=T、G=C— 生物語呂合わせbot (@chomohuku0011) 2018年12月31日
@haaaaatsu みつけた pic.twitter.com/GeY0WQ4fOW
— Gabbriella (@nic04a) 2013年2月23日
mint
イラストは見やすくて分かりやすいなぁ~
国試対策にオススメのサイト
mixiの【語呂合わせ&替え歌で覚えよう】はこちらをクリック
国試対策本の購入はこちらをクリック
mint
皆さんが合格できることを陰ながら応援しています
合わせて読みたい


