歯科衛生士のパートを辞めて転職を考え中だったので軽い気持ちでハローワークへ行ってみたところ、気になる求人を発見!
とんとん拍子で話が進み、実際に手続きをして履歴書を出すところまで終わりましたが、想像していたより提出書類が多くてびっくり。
しかしハローワークでしか公開されてない求人情報とかも多いので、本当に自分が働きたい会社があるならチャレンジしたほうが後々後悔しないと思います。
今回は簡単にですが、ハローワークでの職探しや履歴書などの書類の出し方、ハローワークの雰囲気などをお伝えしていきますね。
市町村によって手続きのやり方は違うと思いますが参考までに…。
ハローワークに初めて行った時の手続き
個人情報を仮登録する
初めてハローワークに行くと、受付で番号が記載されたファイルを渡され「この番号と同じパソコンを使って、仮登録してください」と言われます。
登録内容
・どんな仕事を探しているのか
・名前、住所、生年月日などの個人情報
・学歴、職歴
・保有資格
よく求人サイトで検索するときに入力するような内容ですね。
私は初めて行った時は登録があるなんて知らなかったので、自分の学歴や履歴がハッキリ思い出せず、完璧に入力できませんでした。
(いつ入学して卒業したか西暦まで暗記してる人すごいと思います)
でも全部埋まらなくてもOK。とりあえず仮登録なのでわかる範囲で大丈夫でした。
登録が終わったら受付の方に伝えます。
すると求職番号が記載されたハローワーク受付票がもらえます。(自分専用のIDみたいな感じ)
さらに受付番号を渡されるので、スタッフさんに呼ばれるまで待ちます。
待っている間にパートの求人情報が掲載されている冊子をパラパラとめくって気になる所を確認してましたが、途中おじさんが、担当のスタッフさんに大きな声で仕事の人の愚痴を言っていてすごく気になった…。
窓口のスタッフさんに呼ばれる
私は午前中に行ったんですが、すでにたくさん人が来ていました。
求人情報を見に来ている人もいれば、実際に紹介してもらっている人もいたり、コロナの給付金のことで相談に来ている人も。
10分ぐらい待っていたら「〇〇番の方は〇〇窓口までお越しください」とアナウンスが入りました。
窓口の方からどんな求人情報が気になっているか聞かれましたが、今日は初めてきてまだゆっくり求人情報を見れていないことを伝えつつ、事務職の仕事が気になっているというような話だけすると、「事務職はワードやエクセルの基本操作ができたほうがよいですがパソコンは使えますか?」と聞かれました。
事務職は人気らしく倍率が高い職種なので、ある程度知識がないと簡単に落とされるみたいです。
特に私みたいに歯科衛生士からの転職となると余計にハードルが高いわけだ…。
(なんとなく事務職って誰にでもできると思って甘く見ていたけど全然そんなことなかったです。すみません。)
窓口の方は簡単にエクセルの操作の仕方とか教えてくれましたが、すぐに応募できる雰囲気ではなかったのでその日は話だけ聞いて終わりました。
その時、家でも求人情報の閲覧ができる方法も教えてもらえたので助かりました。
自宅で求人情報を閲覧する方法
ハローワークインターネットサービスで自分の求職番号を入力すれば、求人情報を全てみることができます。
自宅で時間を気にせずゆっくり見れるので、小さいお子さんがいる専業主婦の方にはありがたいサービスですね。
私は最初は事務職や飲食店など、専業主婦でもできそうなものばかり見ていましたが、興味本位で歯科衛生士の求人枠も確認。
すると自分の希望する勤務時間と日数で時給も悪くない…。
「歯科衛生士の仕事はもう嫌だと思っていたのに、また歯科衛生士で働くのか?」と自問自答しながらも(笑)
でもこれを見つけたのも何かの縁かもしれないと思い、結局応募することに決めました。
求人番号をメモして、その日は終わりです。
次の日もハローワークへ行く
2回目からはすぐに受付番号を手渡されるので、窓口のスタッフさんと話し合い。
求人番号を伝えるとすぐにその仕事内容に相違がないか確認をされて、「こちらに応募してみますか?」と聞かれたので「お願いします!!!」と。
するとすぐにその場で病院の採用担当者に電話をしてくれました。
私の名前、年齢、住まいなど簡単な情報だけ伝えたところ、「ぜひ応募お待ちしております。」とのお返事をいただけたので、ハローワークの紹介状を書いてもらえることになりました。
私の応募した求人は書類選考→面接の流れだったので、まずは書類を揃えて郵送することに。
窓口では紹介状のみ発行してもらえるだけ。残りは自分で用意です。
「分からないことがあればその都度質問してください」っていうスタンス。
応募書類を準備する
ハローワークの紹介状の発行日から3日以内に履歴書、職務経歴書、送付状を準備して送ると、採用担当者さんへの印象が良くなると教えていただきました。
なので家に帰宅してすぐに履歴書と職務経歴書を仕上げました。
新卒時代に作った履歴書を保管していたので、ほとんどそれを書き写せばよかったですが、志望動機とか趣味を書く欄は改めて書き直し。
職務経歴書に関しては初めて聞く言葉だったため、ゼロから調べあげてワードで作成しました。
経験年数が長ければ書くこともいっぱいあるだろうけどまだ20代前半、実績がほとんどないのでネタがなく困った。
送付状はフォーマットがたくさんあるので、それを参考にしたら数十分で仕上げることが出来ました。
ここまででその日は疲れてしまい、作業終了~…
ちなみに履歴書と職務経歴書はコピーして手元に置いておくと、今後転職の際に役に立ちますよ。
履歴書の写真を撮りに行く
あとは履歴書の写真!
3ヶ月以内に撮影したものが手元になかったのでよくスーパーの入口にある機械で撮影しに行きました。
最近は美肌に加工できるらしいけど、あんまり実物と違いすぎても驚かれそうなので私はノーマル撮影です。
封筒に宛名を書く
大きな封筒にバランスよく書くのって意外と難しいのね。
何回も書き間違えて封筒、3枚も無駄にしました…
最後はクリアファイルに、送付状、ハローワークの紹介状、履歴書、職務経歴書の順に入れます。
書類を送るまでに細かい規定がたくさんあるので少々面倒くさいですよ。
郵便局へ出す
切手の不足は採用担当者のイメージダウンにつながるらしいので、郵便局で重さをはかってもらい、切手を購入するのが1番安心です。
ハローワークの紹介状をもらった次の日には郵送できたので上出来だとは思うが、受からなかったら意味がないよね…
無事届きますように…。
そして書類選考が通りますように。
ハローワークの雰囲気
正直行く前はホームレスみたいな人がたくさんいるのかと思っていましたが実際はそんなことないです!
私のような子持ちママっぽい人とか、大学生みたいな男女、スーツを着たサラリーマンみたいな人、定年を迎えていそうな人などなど、年齢層は幅広いですし、見た目も普通の方ばかり。
中には態度の悪い人もいましたが、自分とは会話しないので特に危害は及びません。
あちこちで職の相談をされているので室内はガヤガヤしていますが、うるさくて落ち着かないってことはないです。
ハローワークに来る人たちの服装
ほとんどの人が私服でした。しかもカジュアルな感じ。
私もワンピースとスニーカーというラフなスタイルで行きましたが、全く問題ありませんでした。
合わせて読みたい