新築の注文住宅に住み始めて5年目を迎えていますが、いまだ収納が手つかずの場所がありました。
それはキッチン背面のスペース。
備え付けの背面収納棚だけでは足りず、昔アパートで使用していた棚も置いているのですが、その棚の上が無法地帯(笑)
「今日は整理整頓するぞ!」と毎日気合だけは入れているのですが、いつも他のことを優先してしまい、後回しにしていたスペースなので今回やっと実行できました…。
キッチンの収納といえばニトリでしょ!!ということで(私の勝手なイメージですw)ニトリで良さそうなものをまとめて購入してきましたよ♪
棚の上の状態(ビフォー)
別に取っ散らかっているわけではないけど、ごちゃごちゃ感が否めないですよね…?
常温保存の調味料(粉もの、インスタントコーヒー、瓶詰め)などを買ったら、ここに置くのが最近定着しつつあります。
棚の中にしまってしまうと買っていたことを忘れて、同じものをスーパーで再度購入してしまうことが多いため、見えるところに置いておくと安心できるのです…。
調理器具は今の家に住み始めた頃は持っていなかったものばかりで、少しずつ買い足していたら増えてしまい、収納場所に困った挙句ここに集結されましたw
ニトリの購入品
大型レンジ対応 伸縮レンジ上ラック ワイド
まず収納場所を増やすためにラックを購入しました。
ポールが伸縮するので、収納方法を変えたいときも棚の横幅が変更可能です。
横にフックがついているのも嬉しいポイント!

2,719円(税別)
キッチンツールスタンド
おたま、泡立て器、ヘラなどの調理器具を入れる容器はホワイトの陶器にしました。
ホワイトで統一するとごちゃごちゃ感が少しでも軽減すると思って…。
あとは重量感があるほうが安定するので倒れてこないです。

380円(税別)
抗菌すべり止めシート
今までは100均で買ったシートを敷いていましたが汚れていたので、今回新調しました。
表面が軽く凸凹しているのですべり止め効果抜群!
ビンなど固いものを置くときの音も抑えてくれます。

370円(税別)
A4ファイルスタンド レギュラーサイズ
今まではすき間に挟み込むように本を置いていただけなので、料理本が倒れてこないようにスタンドを購入。

363円(税別)
プレートスタンド 小皿用
棚の上の収納と関係ないですが、ずっと欲しかったプレートスタンドも買いました。
お皿を平置きするとスペースをかなり使うので立てて収納したかったんですよね。
とりあえず小皿用だけ買いましたが、今後は中皿用も置きたいと思っています。

370円(税別)
棚の上の状態(アフター)
収納見直し後…どうでしょうか?
置き場所が増えたおかげで今まで高い位置に収納していたハンドミキサーやお弁当グッズも届く場所に移動することができました!(私は背が低いので…)
欲を言えば小物類を入れるホワイトボックスを追加すれば、もっと見た目はスッキリすると思います。
でも調味料やレトルト食品を隠してしまうと存在を忘れてしまい、賞味期限切れになることが多いので私にはこのくらいがちょうどいいかも(笑)
使用頻度が高い割にいつも取り出しにくくいと思っていたスライサーとバターカッターは全てフックに引っかけることができて個人的には1番嬉しい。
今はまだ持っていませんが、いつかコーヒーミルやコーヒーメーカーも欲しいので、このスペースに置けたら便利だなぁと妄想してますw
合わせて読みたい